-
2015.06.25
日枝神社 山王嘉祥祭
赤坂日枝神社において山王嘉祥祭が6月16日に執り行われました。
山王嘉祥祭は、徳川家康により江戸幕府開闢以来、毎年6月16日に行われていた大変由緒ある祭事です。
江戸幕府の重要な催しのひとつでしたが、明治以降、この催しが途絶えてしまいました。
赤坂日枝神社では、この山王嘉祥祭を神社の主要な祭りとして昭和54年6月16日に復活させましたが、それは奇しくも全国和菓子協会が「和菓子の日」を制定したことと時を同じくしています。この山王嘉祥祭は『和菓子の日』の項(くわしくは、こちらをご覧ください)でも記載している通り「和菓子の日」制定の根拠となった祭事であり、和菓子の祭りでもあります。
6月16日当日には毎年、東京和菓子協会の技術者が和菓子(煉切)を神前でつくって奉納し、和菓子の振興と発展とを祈願しています。
本年も6月16日午後1時より和菓子協会員約30名が揃いの法被を着て山王嘉祥祭に参列し、当協会技術研究委員の伊藤氏による煉切奉納が行われ、参拝者にご神供が配られました。
-
2015.06.16
手づくり和菓子教室を開催しました
『6月16日は和菓子の日』です。
和菓子についてもっと身近に感じて頂きたい、知って頂きたい。
そんな気持ちをこめて、6月13日(土)1時30分より東京・高田馬場にある東京製菓学校において「手づくり和菓子教室」を開催しました。
梅雨の季節ながら天候にも恵まれ、往復はがきでお申し込み頂いた1,792名のお客様の中から抽選で当選した210名の皆様に和菓子づくりに挑戦して頂きました。最初に全国和菓子協会・藪専務理事の和菓子にまつわるお話を聞いて頂いたあと、東京製菓学校和菓子科の先生方と当東京和菓子協会 青年部(和菓子職人)の指導の下、煉切3種類(河原撫子・雨上がり・枇杷)を各2個ずつ作って頂きました。
お帰りの際には、「初めてだったけれど、やさしく教えてもらえたので納得の出来です」「とても楽しかったので、また来年も参加したいです」「きれいな和菓子を作る大変さがわかりました。家族に自慢しながら食べます」と、ご自身で作った和菓子を手に笑顔で感想をお話し下さいました。
今回もたくさんの笑顔に会えた嬉しい教室となりました。
ご参加頂いた皆様、東京製菓学校和菓子科の先生方、ありがとうございました。 -
2015.05.19
手づくり和菓子教室にたくさんのご応募ありがとうございました
-
2015.04.15
手づくり和菓子教室を開催します
6月16日は『和菓子の日』。
「和菓子づくりにチャレンジされることで、和菓子を一層身近に感じて頂きたい」との思いから、今年も手づくり和菓子教室を開催します。
和菓子づくりのプロを目指す人を育成する東京製菓学校の先生と東京和菓子協会青年部が丁寧に指導します。
また、和菓子にまつわる様々なお話も聞けますので、この機会に和菓子づくりにチャレンジしてみませんか?
皆様のご応募をお待ちしております。
■開催日時
平成27年6月13日(土曜日)
午後1時30分~午後4時00分
■開催場所
東京製菓学校(新宿区高田馬場)
■参加費用
お一人様 1,000円
■定員
210名
■実施内容
1. 和菓子のお話
2. 和菓子づくりに挑戦
※おつくり頂く和菓子は、上生菓子3種類(各2個)の予定
※つくった和菓子はお持ち帰りいただけます。
■応募方法
往復はがきに、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・参加希望人数(葉書1枚に付き2名様まで=参加を希望される方のお名前と年齢を連記)をご記入の上、下記応募先へお送り下さい。
※お子様は、小学生以上を対象とさせて頂きます。
※応募者多数の場合は抽選にさせて頂きますのでご了承ください。
※当選者の方へは、入場券、会場への案内図を送付します。
※会場にはエレベーター等の設備はございません。
■応募先
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-24-3 新宿スリーケービル 8階
東京和菓子協会「手づくり和菓子教室」P係 宛
■応募締切
平成27年5月15日(金) 当日消印有効
■お問合せ
東京和菓子協会
電話03-3375-7121
■主催
東京和菓子協会
■共催
東京製菓学校