-
2019.09.18
「和菓子を愉しむ集い」に多数のご応募をありがとうございました
-
2019.09.18
「HACCPによる衛生管理について」講習会を開催しました
-
2019.09.13
「~大福くんと遊ぼう~ 親子で楽しむ和菓子の集い」を開催します
和菓子は、年中行事など日本人の生活文化の中で育まれてきました。
東京和菓子協会では、子供たちに和菓子を身近に感じてもらい、愉しんで味わっていただくイベント「~大福くんと遊ぼう~ 親子で楽しむ和菓子の集い」を開催します。
親子で楽しめる様々なコーナーを用意していますので、下記をご覧いただき、往復はがきでお申込み下さい。
ご応募をお待ちしております。
尚、この催しは、東京和菓子協会が実施している〝和菓子の啓発と業界活性化プロジェクト〟の一環として開催するものです。
■開催日時
令和元年11月10日(日曜日)
午後1時~午後4時(午後3時最終入場)■会 場
ルミネ ゼロ
新宿駅南口 バスタ新宿となり NEWoman 5階
渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番55号■内 容
*和菓子作りを見よう!~実演コーナー~
*餅つき大会コーナー
*手作り和菓子コーナー(※会場内での申込み制です)
*もぐもぐ和菓子コーナー
この他、ぬり絵コーナーや、大福くんと写真撮影ができるコーナーもあります。■定 員
200組の親子(お子様は小学生までに限ります)■参 加 費
無料■申込方法
往復はがきの往信 うら面に、郵便番号・ご住所、全員のお名前・年齢、参加希望人数(大人●名、子供●名)と、返信 宛て名面に ご自身の住所・お名前を明記の上、下記申込先住所まで郵送にてお申込み下さい。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※当落の通知は返信用はがきにてご案内させていただきます。
※お子様には、必ず保護者の方のご同伴をお願い致します。
■申 込 先
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3丁目24番3号
新宿スリーケービル8階
東京和菓子協会
「親子で楽しむ和菓子の集い」P係宛■応募締切
令和元年10月15日(火曜日)【必着】■問合せ先
電話03-3375-7121
(平日 午前9:00~午後5:00/土日祝除く) -
2019.08.19
「和菓子を愉しむ集い」を開催します
東京和菓子協会では、一般のお客様をお招きするイベント「知る・見る・味わう、和菓子を愉しむ集い」を開催します。
千年を超える歴史を持つ和菓子は、日本人の生活文化と共に育まれ、日本を代表する食文化のひとつとして親しまれてきました。
和菓子は、長い歴史によって積み上げられた伝統や季節感、手作りならではの個性、さらには小豆など豆類を主原料とした健康性など、数多くの魅力を持っています。
和菓子の持つ魅力を知って・見て・味わってお楽しみ頂けるように、和菓子にまつわる様々なお話や文化についての講演や、和菓子の製造実演・試食会を行なう内容となっております。
心ゆくまで和菓子を愉しんで頂ける集いですので、下記をご覧頂き、往復ハガキでお申込み下さい。
ご応募をお待ちしております。
尚、この催しは、東京和菓子協会が実施している〝和菓子の啓発と業界活性化プロジェクト〟の一環として開催するものです。■開催日時
令和元年10月4日(金曜日)
午後2時~午後4時
■会 場
渋谷ヒカリエ「ヒカリエホールA」
東京都渋谷区渋谷2丁目21番1号
■内 容
【第一部】
・講演「和菓子よもやま噺・和菓子の文化」
講師/藪 光生(全国和菓子協会 専務理事)・和菓子の製造実演
和菓子製造の様子をスクリーンでご覧頂きます。
【第二部】和菓子でパーティー
美味しい和菓子をご自由に召し上がって頂く立食パーティーです。
和菓子職人の技をご覧頂くと共に、参加店の銘菓を心ゆくまで召し上がって頂きます。
■定 員
400名
■参 加 費
無料
■申込方法
往復はがきの往信うら面に ①お名前、②年齢、③郵便番号・ご住所、④参加希望人数(はがき1枚につき2名様まで。同伴の方のお名前と年齢もご記入下さい)を、返信はがき宛て名面に ご自身の住所・お名前を明記の上、下記申込先住所まで郵送にてお申込み下さい。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※当落の通知は返信用はがきにてご案内させていただきます。
※小学生以上の方からご参加いただけます。小学生の場合は、必ず保護者の方のご同伴をお願い致します。■申 込 先
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3丁目24番3号
新宿スリーケービル8階
東京和菓子協会
「和菓子を愉しむ集い」P係宛
■応募締切
令和元年9月13日(金曜日)【必着】
■問合せ先
電話03-3375-7121 -
2019.07.26
「和菓子出張授業」を開催しました(№3)
東京和菓子協会では、〝和菓子の啓発と業界活性化プロジェクト〟の一環として都内の小中学校に呼びかけて、和菓子の歴史や文化性、創作性を知ってもらい、和菓子を製造する過程を見て、持参した和菓子を食べてもらう「和菓子の出張授業」を開催しています。
7月には以下の2校で実施されました。
◎江戸川区立清新第一小学校(出張講師:井田裕二氏「中央区・菊廼舎本店」)
◎中央区立銀座中学校(出張講師:渡邉仁司氏「港区・新正堂」)
各学校で講師が、手際よくはさみを使って菊の花びらを作ったりや華やかに開いた花火などを作る様子に歓声を挙げたり、「自分も作ってみたい」「和菓子をつくるのに一番大変なのはなんですか?」「おはぎとぼたもちの違いはなんですか?」等々、質問も活発に出るなど大変好評でした。