• 2018.12.18

    「和菓子を愉しむ集い」を開催します

    東京和菓子協会が実施している〝和菓子の啓発と業界活性化プロジェクト〟の一環として、「知る・見る・味わう、和菓子を愉しむ集い」を東京都新宿区で開催します。
    千年を超える歴史を持つ和菓子は、日本人の生活文化と共に育まれ、日本を代表する食文化のひとつとして親しまれてきました。
    和菓子は、長い歴史によって積み上げられた伝統や季節感、手作りならではの個性、さらには小豆など豆類を主原料とした健康性など、数多くの魅力を持っています。
    和菓子の持つ魅力を知って・見て・味わってお楽しみ頂けるように、和菓子の文化と健康性についての講演や、和菓子の製造実演・試食会を行なう内容となっております。
    心ゆくまで和菓子を愉しんで頂ける集いですので、下記をご覧頂き、往復ハガキでお申込み下さい。
    ご応募をお待ちしております。

    ■開催日時
    平成31年2月19日(火曜日)
     午後2時~午後4時

    ■会  場
    京王プラザホテル「花の間」
     東京都新宿区西新宿2丁目2番1号

    ■内  容
    【第一部】講演「和菓子の文化と健康性」
     講師/藪 光生(全国和菓子協会 専務理事)

    【第二部】和菓子でパーティー
    美味しい和菓子をご自由に召し上がって頂くパーティーです。
    その場でお作りする和菓子職人の技を見てお楽しみ頂くと共に、参加店の銘菓を心ゆくまで召し上がって頂けます。

    ■定  員
    400名

    ■参 加 費
    無料

    ■申込方法
    往復はがきに ①お名前、②年齢、③郵便番号・ご住所、④お電話番号、⑤参加希望人数(はがき1枚につき2名様まで。同伴の方のお名前と年齢もご記入下さい)を明記の上、下記申込先住所まで郵送にてお申込み下さい。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※当落の通知は返信用はがきにてご案内させていただきます。
    ※小学生以上の方からご参加いただけます。小学生の場合は、必ず保護者の方のご同伴をお願い致します。

    ■申 込 先
     〒151-0053
     東京都渋谷区代々木3丁目24番3号
     新宿スリーケービル8階
      東京和菓子協会
      「知る・見る・味わう、和菓子を愉しむ集い」P係宛

    ■応募締切
     平成31年1月25日(金曜日)【必着】

    ■問合せ先
     電話03-3375-7121

  • 2018.12.13

    お菓子クイズキャンペーン

    right全日本菓子協会(全国和菓子協会ほか、お菓子の団体が加盟)では、本年も「心も体もお菓子で元気」をスローガンに、クイズに答えるだけでプレゼントが抽選で当たる「お菓子クイズキャンペーン」を開催しています。
    キャンペーンに参加している和菓子店やスーパーマーケットなどで配布している応募用紙、または、キャンペーンサイトから、ご応募下さい。

    【賞   品】
    お菓子詰め合わせセット(3,000円相当)  3,000名様

    【応募締切】
    2019年1月15日(火)[当日消印有効]

    クイズに答えて、どしどしご応募ください。
    正解者の中から抽選で、素敵な賞品が当たります。
    詳しくはこちらをご覧ください

    また、同時開催として、小・中学生を対象に「お菓子とわたし」作文コンテストを実施しています。
    お菓子を食べて元気になったことや楽しかったことなど、「お菓子とわたし」を作文にしてご応募ください。
    詳しくはこちらをご覧ください

    【応募締切】
    2019年1月15日(火)[当日消印有効]

  • 2018.11.26

    公式ツイッター&公式インスタグラムを始めました

    東京和菓子協会では、〝和菓子の啓発と業界活性化プロジェクト〟の一環として、本日より公式ツイッター(@WAGASHI_TOKYO)と、公式インスタグラム(@wagashi_tokyo)を始めました。
    千年を超える長い歴史を持つ和菓子についての様々な情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 2018.11.26

    技術講習会を開催しました

    東京和菓子協会が実施している〝和菓子の啓発と業界活性化プロジェクト〟の一環として、加盟店の職人を対象とした技術講習会を11月20日(火)に開催しました。

    「桃山を極める」と題した講習会では、伝統的な製法の桃山から現代風にアレンジした桃山など4種類の講習が行われ、100名を超える和菓子製造の技術者が学びました。

  • 2018.09.12

    大阪市で「知る・見る・味わう、和菓子を愉しむ会」を開催します

    日本には、十五夜や十三夜の月見の風習がありますが、その昔、十三夜には豆をお供えしていたことから「豆名月」とも言われ、親しまれていました。
    その風習に因んで、10月13日を「豆の日」としました。
    今回、その「豆の日」と、豆類を使った和菓子の持つ健康性を皆さんに知っていただくため、「豆の日イベント2018」として、シンポジウム「豆類がもたらす和菓子の健康性~知る・見る・味わう、和菓子を愉しむ会~」を大阪市で開催します。
    豆類の持つ素晴らしい栄養性と機能性や、和菓子文化と健康性を、知って・見て・味わってお楽しみ頂けるシンポジウムです。
    豆類を使った和菓子が健康的と言われる理由を学べる講演や、手作り和菓子の製造実演・試食会を行って、心ゆくまで和菓子を愉しんでいただきます。
    ご応募をお待ちしております。

    ■開催日時
    平成30年10月2日(火曜日)
     午後2時~午後4時

    ■会  場
    阪急うめだホール
     大阪市北区角田町8番7号 阪急百貨店うめだ本店9階

    ■主催
    関西輸入雑豆協会・全国和菓子協会

    ■内  容
    【第一部】講演「小さな豆から大きな健康」
     講師/藪 光生(全国豆類振興会 広報委員長/全国和菓子協会 専務理事)

    【第二部】和菓子の製造実演・試食会
    美味しい和菓子をご自由に召し上がっていただくパーティーです。
    全国和菓子協会が認定する「優秀和菓子職(※)」の和菓子づくりの技をご覧いただき、自慢の和菓子の味もお楽しみいただけます。
    ※「優秀和菓子職」とは、全国和菓子協会が制定する「選・和菓子職」で優れた技術を有すると認定された和菓子職人の名称で、優秀和菓子職のみで結成された「チーム和菓子」では、和菓子の啓発活動を行っています。

    ■定  員
    200名

    ■参 加 費
    無料

    ■申込方法
    往復はがきに ①郵便番号・住所、②氏名、③年齢、④性別、⑤参加希望人数(はがき1枚につき2名様まで)を明記の上、下記の申込先まで郵送にてお申込み下さい。
     

    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※当落の通知は返信用はがきにてご案内させていただきます。
    ※未就学児童の入場はお断りさせていただきます。
    ※お預かりした個人情報は、お申込みの受付や資料・入場ご案内の送付ために使用し、その他の目的には一切使用しません。

    ■申 込 先
    〒151-0053
    東京都渋谷区代々木3丁目24番3号 新宿スリーケービル8階
     全国和菓子協会「和菓子を愉しむ会」P係宛

    ■応募締切
    平成30年9月18日(火曜日)【必着

    ■問合せ先
    関西輸入雑豆協会(平日9時30分~17時/土日祝日除く)
     電話078-200-4521

    全国和菓子協会(平日9時~17時/土日祝日除く)
     電話03-3375-7121