-
2017.06.16
日枝神社 山王嘉祥祭
赤坂日枝神社において山王嘉祥祭が6月16日に執り行われました。
山王嘉祥祭は、徳川家康により江戸幕府が開かれて以来、毎年6月16日に行われていた大変由緒ある祭事で、幕府の重要な催しのひとつでしたが、明治以降この催しは一度途絶えてしまいました。
赤坂日枝神社では、この山王嘉祥祭を神社の主要な祭事として昭和54年6月16日に復活させましたが、それは奇しくも全国和菓子協会が「和菓子の日」を制定したことと時を同じくしています。
この山王嘉祥祭は『和菓子の日』の項でも記載している通り(くわしくは、こちらをご覧ください)、「和菓子の日」制定の根拠となった催事であり、和菓子の祭りでもあります。
6月16日当日には毎年、東京和菓子協会の技術者が和菓子(煉切)を神前でつくって奉納し、和菓子の振興と発展とを祈願しています。
本年も6月16日午後1時より和菓子協会会員約30名が揃いの法被を着て山王嘉祥祭に参列し、当協会技術研究委員の高橋和秀氏による煉切奉納が行われ、参拝者にご神供が配られました。
-
2017.06.14
手づくり和菓子教室を開催しました
『6月16日は和菓子の日』。
和菓子をもっと身近に感じて頂きたい、もっと色々知って頂きたい。
そんな気持ちを込めて毎年6月に開催している「手づくり和菓子教室」ですが、大変ご好評を頂いており、おかげさまを持ちまして今年で20回目を迎えることができました。開催日の6月10日(土)は梅雨の季節ながら天候に恵まれ、往復ハガキでご応募頂いた1,794名のお客様の中から抽選で当選した210名の皆様に、東京・高田馬場にある東京製菓学校へお越し頂き、「手づくり和菓子教室」を開催しました。
まず初めに全国和菓子協会・藪専務理事の講演「和菓子よもやま話」を聞いて頂いたあと、東京製菓学校和菓子科の先生方と当東京和菓子協会青年部(和菓子職人)の指導の下、煉切3種類(朝露、牡丹、清流)を各2個ずつ作って頂きました。
ご参加の皆様は、ご自身で作った和菓子を手に「丁寧に教えてもらえたので、楽しく作れました」「すごく楽しかったです」「帰ったら、家族と一緒に食べます」「来年もまた参加したいので応募します」と口々に感想をお話し下さり、今回もたくさんの笑顔に会えた良い一日となりました。ご参加頂いた皆様、東京製菓学校和菓子科の先生方、ありがとうございました。
-
2017.05.18
手づくり和菓子教室にたくさんのご応募ありがとうございました
-
2017.05.10
「桜餅誕生300周年記念 春の和菓子まつり」の抽選を行いました
桜餅が誕生して300年の節目を迎えたことを記念して実施致しました「桜餅誕生300周年記念 春の和菓子まつり」アンケートに答えて茶器や菓子皿が当たるプレゼントキャンペーンには、全国各地から15,435通というたくさんのご応募をいただきました。
本日厳正なる抽選を行いました結果、和コース150名様、洋コース150名様、合計300名様の当選が決まりました。
当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせて頂きます。
尚、賞品の発送は5月中旬の予定です。また、お答え頂いたアンケートもこれから集計致しますが、皆様からの貴重なご意見として今後の参考にさせて頂く所存です。
ご応募頂いた皆々様、ありがとうございました。 -
2017.04.14
手づくり和菓子教室を開催します
6月16日は『和菓子の日』。
「和菓子づくりにチャレンジされることで、和菓子を一層身近に感じて頂きたい」との思いから、今年も手づくり和菓子教室を開催します。
和菓子づくりのプロを目指す人を育成する東京製菓学校の先生と東京和菓子協会青年部が丁寧に指導します。
また、和菓子にまつわる様々なお話も聞けますので、この機会に和菓子づくりにチャレンジしてみませんか?
皆様のご応募をお待ちしております。
■開催日時
平成29年6月10日(土曜日)
午後1時30分~午後4時00分
■開催場所
東京製菓学校(新宿区高田馬場)
■参加費用
お一人様 1,000円
■定員
210名
■実施内容
1. 和菓子よもやま話
2. 手づくり和菓子教室
※上生菓子3種類(各2個)をつくって頂く予定です。
※つくった和菓子はお持ち帰り頂けます。
■応募方法
往復はがきに、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・参加希望人数(葉書1枚に付き2名様まで=参加を希望される方のお名前と年齢を連記)をご記入の上、下記応募先へお送り下さい。
※お子様は、小学生以上を対象とさせて頂きます。
※応募者多数の場合は抽選にさせて頂きますのでご了承ください。
※当選者の方へは、入場券、会場への案内図を送付します。
※会場にはエレベーター等の設備はございません。
■応募先
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-24-3 新宿スリーケービル8階
東京和菓子協会「手づくり和菓子教室」P係 宛
■応募締切
平成29年5月15日(月)必着
■お問合せ
東京和菓子協会
電話03-3375-7121
■主催
東京和菓子協会
■共催
東京製菓学校