|
|
〒130-0026 東京都墨田区両国3-7-5
電話:03(3631)3759
JR総武線:両国駅東口より徒歩5分 |
|
|
|
両国大川屋は 明治二年本所松坂町と呼ばれた頃から創業 今日にいたるまで代々の主人が職人に徹し 味ひとすじに江戸のお菓子をつくってきました。又四季折々の季節感を工夫した生菓子も評判をいただいております。 |
|
|
|
 |
|
■隅田川もなか (すみだがわもなか)
隅田川に遊ぶ都鳥を偲ぶ 「隅田川」もなかこそ江戸情緒ゆたかな銘菓でございます。中味は小豆の香りを生かした小倉あんと上品な白あんの二種類で、さらりとした甘さが喜ばれております。 |
|
 |
|
■忠臣蔵の吉良まんじゅう
(ちゅうしんぐらのきらまんじゅう)
元禄十五年十二月十四日赤穂浪士討ち入りの舞台となった本所松坂町の吉良邸、この地に大川屋は商いを致しております。その忠臣蔵にちなんで「忠臣蔵の吉良まんじゅう」を作りました。美味しい黄名粉あんの焼菓子。 |
|
|
|
|